このサイトでは、

北野大雲老師による、禅に関する記事を更新していきます。

北野 大雲 老師

1976年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。

華頂短期大学、相愛大学教授を経て、公益財団法人長岡禅塾 4代目塾長(2025年5月にて退任)

相愛大学名誉教授

2 0 0 8~2 0 0 9年に京都・建仁寺で禅修行

長岡禅塾第三世浅井義宣老師の法嗣

著書:『大雅窟遺風』禅文化研究所(2024年 – 非売品)、『自覚の現象学』行路社(1999年)、『禅と京都哲学』燈影舎(2006年)、『禅に親しむ』禅文化研究所(2016年)、「長岡禅塾物語」、「西田哲学の動的性格について」、「西田直門 片岡仁志先生」等。

*現在は長岡禅塾と関係ありませんので、長岡禅塾に関するご連絡はご遠慮下さい。

  • 大雲好日日記-96 「数学上の発見が生まれる時」

    「数学上の発見が生まれる時」(令和2年6月17日)     禅塾のアジサイの花   今年の…

  • 大雲好日日記-95 「思い遣りの心」

    「思い遣りの心」(令和2年6月10日)     禅塾のテッセン花   安倍首相の…

  • 大雲好日日記-94 「禅塾で飼われていた犬と猫の話」

    禅塾で飼われていた犬と猫の話(令和2年6月3日)   痴空(ちくう)(1975年)   こ…

  • 大雲好日日記-93 「珍客来訪」

    珍客来訪(令和2年5月27日)   どうも長岡禅塾は動物たちにとって 住み心地のよい場所らしい。 &…

  • 大雲好日日記-92 「石に坐して薫風を待つ」

    石に坐して薫風を待つ(令和2年5月20日)   「薫風につつまれて坐禅堂」(大雲)   先…

  • 大雲好日日記ー91 「岡本かの子『散華抄』より」

    「岡本かの子『散華抄』より」(令和2年5月13日)     〇「生を悦ぶ心は、また死をも肯…

  • 大雲好日日記-90 ”A flower is not a flower.”

    A flower is not a flower.(令和2年5月6日)   長岡禅塾つつじ &nbs…

  • 大雲好日日記ー89 「花の世の 花のやうなる 人ばかり」

    花の世の 花のやうなる 人ばかり(令和2年4月29日)   中川宗淵老師   浅井老師が遷…

  • 大雲好日日記ー88 「禅と精神分析」

    禅と精神分析(令和2年4月15日)   フロイト(Sigmund Freud)   精神分…

  • 大雲好日日記ー87 「禅と論語」

    禅と論語 (令和2年4月8日)   孔子   禅は仏教がインドから中国に入ってから盛んにな…