このサイトでは、

北野大雲老師による、禅に関する記事を更新していきます。

北野 大雲 老師

1976年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。

華頂短期大学、相愛大学教授を経て、公益財団法人長岡禅塾 4代目塾長(2025年5月にて退任)

相愛大学名誉教授

2 0 0 8~2 0 0 9年に京都・建仁寺で禅修行

長岡禅塾第三世浅井義宣老師の法嗣

著書:『大雅窟遺風』禅文化研究所(2024年 – 非売品)、『自覚の現象学』行路社(1999年)、『禅と京都哲学』燈影舎(2006年)、『禅に親しむ』禅文化研究所(2016年)、「長岡禅塾物語」、「西田哲学の動的性格について」、「西田直門 片岡仁志先生」等。

*現在は長岡禅塾と関係ありませんので、長岡禅塾に関するご連絡はご遠慮下さい。

  • 大雲好日日記-122 「禅と念仏(3)— 森本禅」

    禅と念仏(3)— 森本禅(令和3年2月17日)   白梅(長岡禅塾)   (承…

  • 大雲好日日記-121 「禅と念仏(2)— 禅と浄土真宗」

    禅と念仏(2)— 禅と浄土真宗(令和3年2月10日)   キンカン(長岡禅塾) &nbs…

  • 大雲好日日記-120 「コロナ社会のストレス解消法」

    コロナ社会のストレス解消法」(令和3年2月3日)   ロウバイ(長岡禅塾)   季刊雑誌『…

  • 法語掲示板8 「坐禅すれば、優しくなる」

        坐禅すれば、優しくなる   坐禅すると対立がなくなる。 反対の立場が理解…

  • 大雲好日日記ー119 「大雲の“べからず帖”」

    大雲の“べからず帖”(令和3年1月20日)   図書室の静けさに咲く水仙花   良寛さんに…

  • 大雲好日日記ー118 「めでたさも中くらいなりおらが春」

    めでたさも中くらいなりおらが春(令和3年1月13日)   隠寮書院・床の間(長岡禅塾)  …

  • 大雲好日日記-117 「作務を楽しむ」

    作務を楽しむ(令和3年1月11日)   大作務終了   本日は禅会がコロナの影響で休会にな…

  • 大雲好日日記ー116 「丑年にちなんで」

    丑年にちなんで(令和3年1月6日)   牛はのろのろと歩く 牛は野でも山でも道でも川でも 自分の行き…

  • 法語掲示板7 「よろこび(Freude)」

        よろこび(Freude)   喜びを感ぜられない人ほど不幸な人はあるまい…

  • 大雲好日日記ー115 「禅と念仏」

    「禅と念仏」(令和2年12月23日)   禅塾の初雪①   今年に入ってから、 少し浄土系…