このサイトでは、

北野大雲老師による、禅に関する記事を更新していきます。

北野 大雲 老師

1976年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。

華頂短期大学、相愛大学教授を経て、公益財団法人長岡禅塾 4代目塾長(2025年5月にて退任)

相愛大学名誉教授

2 0 0 8~2 0 0 9年に京都・建仁寺で禅修行

長岡禅塾第三世浅井義宣老師の法嗣

著書:『大雅窟遺風』禅文化研究所(2024年 – 非売品)、『自覚の現象学』行路社(1999年)、『禅と京都哲学』燈影舎(2006年)、『禅に親しむ』禅文化研究所(2016年)、「長岡禅塾物語」、「西田哲学の動的性格について」、「西田直門 片岡仁志先生」等。

*現在は長岡禅塾と関係ありませんので、長岡禅塾に関するご連絡はご遠慮下さい。

  • 大雅窟遺風(四)

      大雅窟遺風(四)   <行脚>   私は、二十一歳のときに、私の一番好きな、…

  • 大雅窟遺風(三)

      大雅窟遺風(三)       <一転語> 学校でついに、ニワトリと…

  • 大雅窟遺風(二)

      大雅窟遺風(二)   <善知識> 現代の知性を通して仏教を行じ、そこから活きた仏教の説…

  • 大雅窟遺風(一)

      大雅窟遺風(一)   <生縁> 私が生れたのはお寺でしたが、物心ついたころは在家におり…

  • 大雅窟遺風(はじめに)

      大雅窟遺風(はじめに)   昨年(令和4年)11月、大雅窟浅井義宣老師の石塔を建立させ…

  • 大雅窟遺風-新連載のお知らせ

    令和5年(2023年)6月より 北野大雲老師による「大雅窟遺風」の新連載が始まります。 第三世長岡禅塾塾長・大…

  • 大雲好日日記-210 「日常禅の言葉」

    日常禅の言葉(令和5年5月22日)   サツキ(長岡禅塾)   北野大雲老師の大雲好日日記…

  • 大雲好日日記-209 「日常禅のすすめ 日常禅(その序)」

    日常禅のすすめ 日常禅(その序) (令和5年2月22日)   梅花(長岡禅塾近辺)   一…

  • 大雲好日日記-208 「臨済と睦州 日常禅(その四)」

    臨済と睦州 日常禅(その四)(令和5年2月15日)   庭園の雪景色(長岡禅塾)   臨済…

  • 大雲好日日記-207 「傘寿老人の川柳傑作選」

    傘寿老人の川柳傑作選(令和5年2月8日)   雪景色の通用路(長岡禅塾)   昨年(202…