このサイトでは、

北野大雲老師による、禅に関する記事を更新していきます。

北野 大雲 老師

1976年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。

華頂短期大学、相愛大学教授を経て、公益財団法人長岡禅塾 4代目塾長(2025年5月にて退任)

相愛大学名誉教授

2 0 0 8~2 0 0 9年に京都・建仁寺で禅修行

長岡禅塾第三世浅井義宣老師の法嗣

著書:『大雅窟遺風』禅文化研究所(2024年 – 非売品)、『自覚の現象学』行路社(1999年)、『禅と京都哲学』燈影舎(2006年)、『禅に親しむ』禅文化研究所(2016年)、「長岡禅塾物語」、「西田哲学の動的性格について」、「西田直門 片岡仁志先生」等。

*現在は長岡禅塾と関係ありませんので、長岡禅塾に関するご連絡はご遠慮下さい。

  • 法語掲示板-26 「道を学ぶべし」

    道を学ぶべし   ススキ(長岡禅塾)   人生は何よりも道を学ぶのが必要だ。 気楽なおりで…

  • 大雅窟遺風(十二)

      大雅窟遺風(十二)       <無為(二)> 『論語』では、「無…

  • 大雅窟遺風(十一)

      大雅窟遺風(十一)           &nb…

  • 法語掲示板-25 「無心になれ」

    無心になれ   凌霄花(のうぜんか)(長岡禅塾近辺) 「凌霄花(のうぜんか)はラッパを夏の空に向け奏…

  • 大雲好日日記ー220 「即身説法」

    即身説法(令和5年9月20日)   ひまわり(長岡禅塾近辺)     山本玄峰老…

  • 大雲好日日記ー219 「生死(しょうじ)その六」

    生死(しょうじ)その六(令和5年9月16日)    あおさぎ(長岡禅塾近辺)   禅門では…

  • 大雲好日日記ー218 「生死(しょうじ)その五」

    生死(しょうじ)その五(令和5年9月13日)   アサガオ(長岡禅塾近辺)   中国の北宋…

  • 大雲好日日記-217 「喫飯来(きっぱんらい)」

    喫飯来(きっぱんらい)(令和5年9月9日)   「喫飯来」(孝慈室 森本老師筆)   &n…

  • 大雅窟遺風(十)

      大雅窟遺風(十)     <一所懸命> 論語の中で、「身を殺して、もって仁を…

  • 大雅窟遺風(九)

      大雅窟遺風(九)     <担雪埋井> 仏教の修行というのは無駄骨を折るとい…