蒼天蒼天(1/24) (長岡禅塾の檜林の水仙) 年賀状によって思いもよらないことが…
建築から見た長岡禅塾(1/19) 今年も1月17日がやってきた。 阪神・淡路大震災から、この日で…
今年の年賀状から(1/10) 正月の生花(禅塾の廊下) 今年もいろんな方々から賀状…
頌春(1/4 ) 餅つかずしめ飾りせず松たてず かかる家にも正月はきつ (一休禅師) &nbs…
洗心のすすめ(12/27) 「海の底の景色も陸(おか)とおんなじに、 春も秋も夏も冬もあっとばい…
私の西郷どん(12/20) 西郷隆盛(エドアルド キヨッソーネ作の版画) 今年のN…
K先生の思い出(11/15) 一休さんというと、いつも私はK先生のことを思いだす。 …
一休道歌(11/8) 一休さんの歌を、いくつか紹介してみましょう。 それだけでは面白くないので、…
アンチ・アンチエイジング(10/25) 最近、”Antiaging”(ア…
山登り(10/18) 秋本番 行楽のシーズンとなった。 近くの山に登ってみたくもなる。 &nbs…