ハクビシンが現れる(令和3年10月6日) 捕獲されたハクビシン(長岡禅塾) 先月の…
大雨の話(令和3年8月25日) 百日紅(サルスベリ)/長岡禅塾 八月…
識羞(しきしゅう)(令和3年6月23日) キキョウ(長岡禅塾) 蜘蛛(くも)の糸み…
松本利江さんの文学賞受賞を祝す(令和3年5月19日) 「第15回岡山県『内田百閒文学賞』受賞作品…
アイリス・マードックのことなど(令和3年5月12日) アイリス(長岡禅塾) 先週、…
カーソン・マッカラーズ(令和3年5月5日) つつじ(長岡京回廊公園) カーソン・マ…
母について(令和2年9月23日) 禅塾の彼岸花 〇 声を かぎりに 母の名よべば …
ざれうた(令和2年8月12日) 百日紅の花(禅塾周辺) …
「人のために涼しい木陰となる」(令和2年8月5日) 禅塾の松の大木 梅雨も上がって…
「観音経を唱える」(令和2年7月29日) 百日紅(長岡禅塾) 妙音観世音(みょうお…