フィルさんから来信(令和6年4月20日) 長岡天神の霧島つつじ 卒塾生のフィルさん…
今年の年賀状から(令和4年1月12日) 「正月の喚鐘台」 (参禅者は老師の室に入る前に、この鐘を…
<寄稿>「幸福は中間に隠れている」 フィリップ・ジョーダン(Philip Jordan) 英語版…
省念老師への追悼文集の発行 今年の初め、長岡禅塾第二世森本省念老師への報恩の碑を建立された同参会…
京都国立博物館員のマリサ・リンネ さん(9/12) 涼風を求めて(京の川床から夕暮れ時の鴨川を望…
メキシコ禅事情(6/27) 百合(禅塾お花畑) 禅が世界の禅になったと言っても、 …
外国人卒塾生からの来信(6/20) しもつけ(禅堂庭) 最近、たて続けに二人の外国…
永源寺管長 道前慈明老師(5/30) 禅塾庭に咲く鉄線花 現在、永源寺(滋賀県)の…
「杉本耕一君のこと――彼岸入りの日に」(9/20) 杉本君のことは『日本哲学史研究…